晴れたらやまのぼり

長野の山を中心に、ゆるーい山行記録

2017.09.09 火打山日帰り

少し前ですが、新潟県火打山に日帰り登山に行ってきました。初県外!

 

いやーきつかったー😭長かったー😭他の人のブログ見ると、「妙高山と比べると楽しく登れる山!」みたいな感じで書いてあったから、初心者だけど行けるっしょって思ってたけど、、甘かった!やっぱり体力レベルは人それぞれっていうのを実感。でも、長時間歩きの自信につながりました♪

 

コースタイムを見ると往復9時間くらいかかりそうだったので、朝5時半から出発。

 

ちょうど日の出の時間。

f:id:chipaca21:20170919113627j:image

 

火打山は隣の妙高山と合わせて1泊で行く人が多いみたいですが、私にその自信はないのでピストンです。ということで、笹ヶ峰登山口から出発して高谷池ヒュッテ〜頂上を目指します。

f:id:chipaca21:20170919113849j:image

着いた時点で登山口前の駐車場 (20台分くらいかな?)は最後の一台になってました。ここが満車になると、道挟んだキャンプ場の駐車場に停めます。こっちは100台くらい停めれそうでした。

 

 最初はなだらかな木道。

f:id:chipaca21:20170919114120j:image

 ずっとこれならいいのにー!

 

1時間くらい歩くとちょっと開けたところにきます。北アルプス連峰!

f:id:chipaca21:20170919114600j:image

前を歩いてたじいちゃんが、槍穂高が見えるぞーって教えてくれました。た、たしかにちっちゃく見えてる!笑

 

有名な12曲がりもあります。くねくねした急登を、12回繰り返します。

f:id:chipaca21:20170919114710j:image

き、きつい!さっきのじいちゃん、地下足袋でぐんぐん登っててすげえ…。私はここですでにバテる。下調べでは大した急登じゃないって書いてあったんだけど、百聞は一見に如かずを実感。

 

行動食に持ってきたスイートポテトの減りが激しいです。サツマイモ1本分もあるのに!正直これまでの山登りでは、アメとかグミぐらいしか欲しなかったのに、今回は猛烈なエネルギー不足を感じました。食べた分垂れ流しで消費してる感じ。ナンダコレ。

こういうときに登山ってエネルギー使うんだなって実感します。最初のときは食べずに登れば痩せるかも〜とか考えましたが、無理!死ぬ!笑

 

AM7:30 2時間かけて妙高山との分かれ道に到着。やっと半分〜!

f:id:chipaca21:20170919115051j:image

 

たまにあるフライング紅葉に元気をもらいます。

f:id:chipaca21:20170919115159j:image

 

AM8:00 高谷池ヒュッテ。ここからは少しなだらかな道。天気も眺望も最高だあー!

f:id:chipaca21:20170919115405j:image

天国ですか?

f:id:chipaca21:20170919115437j:image

 

30分くらい湿原を歩いた後、頂上に向けて最後の登りです。頂上がずっと見えてるのに登っても登っても全然山頂が近づかない!GPSで現在地を何回も確認しちゃいます。5分も歩いてないから大して進んでないんですけどね。笑

登り→稜線歩き→まさかの下り!

f:id:chipaca21:20170919115841j:image

これって帰りに登るんですよねー😂

 

でも眺望がいいのが救い。

f:id:chipaca21:20170919120038j:image

 

AM9:40 山頂とうちゃくー!長かった!

ここは新潟県日本海も見えます。

f:id:chipaca21:20170919120330j:image

 

さて、今回は先日買ったバロクックを試します。

具材と麺を上段のお弁当箱に入れて、下段にカイロ的なやつを入れます。

f:id:chipaca21:20170919120702j:image

カイロに100mlくらい水をかけて、写真に写ってるフタをパッチンと止めまして、待つこと20分…

 

できてるー!

f:id:chipaca21:20170919120915j:image

アツアツ、麺も柔らか〜!味噌ラーメンの塩気が身体じゅうに染み渡りますなあ☺️

最初に沸騰するくらいまで熱くなって、そのあと保温で温める仕組みなので、調理時間が長くかかるものはできなさそうです。水戻ししたパスタ、レトルトカレーなんかはできるかな?

山と食欲と私の鮎美ちゃんになったつもりで、これからちょっと研究してみよー!

 

1時間ほどゆったりしてから、混んできたので下山。下山し始めてすぐぐらいからガスってきたので夜明けと共に行動して正解だった!

 

毎週歩いてて気づいたけど、昼に近づくにつれてどんどんガスが増えてく気がする。朝と昼の気温差が大きいからかしら? 遅くても9時くらいまでには頂上に着くのがいい感じ。

でも今回みたいに登山口から自分の足で登る場合はいいけど、先週の唐松岳みたいにリフトの時間が決まってると行動がそれに制限されちゃうのよね…  先週も8時スタートだったから山頂着く頃にはガスっちゃってたし。でもリフト使わずに無駄な体力を消費するのもなー…🤔 

というのをぐるぐる考えながら下山。こういうの考えながら最適な行動ができるとすっごく嬉しいから楽しんだけどね!自分でいろいろ決めれるのも醍醐味だと思う。

 

PM2:00 登山口到着

足はガクガクの満身創痍で下山。笑 もう少し体力づくりが必要ですな!

赤倉温泉街にある滝の湯で汗を流して帰宅。でっかい露天風呂オンリーで湯の花浮きまくりの温泉でした。

 

今回は少し背伸びした山行でしたが、ちょっとレベルアップできた気分です😊