晴れたらやまのぼり

長野の山を中心に、ゆるーい山行記録

2021.10.23 編笠山-西岳 秋と冬を同時に楽しむ

お山に雪が降りましたねー!

うちの会社では「常念岳に雪が積もった」って話題で盛り上がっておりました。北アルプス初冠雪と諏訪湖御神渡り出現は地元民が気になる話題のようです。(うちの会社だけ?)

 

さてさて、今回は2021年高山登り納めということで、八ヶ岳編笠山に行ってきました。

麦草峠から北横岳と迷ったのですが、路面凍結してたらやだなーと思い、登山口までが安全な編笠山にしました。まさか10月にスタッドレスが必要になるとは思わなかった(笑)

 

一足早く冬の空気を堪能しました(*'▽'*)

 

6:30 富士見高原駐車場

気温4℃•••さむっ。

朝日に照らされる南アルプスが神々しいです。

f:id:chipaca21:20211024193402j:plain

八ヶ岳も今回の寒波で冠雪しましたので、厚手フリース、ダウン、軽アイゼンをリュックに詰め込み、冬装備でしゅっぱつ!

 

積雪は山頂付近で5cmらしいですが、強風予報もありちょっと心配です。

 

下のほうは少しだけ紅葉

f:id:chipaca21:20211024193358j:plain

でもまだ青葉ばっかりだったな。雪も降ったし紅葉ピークと予想してたので意外でした。

 

ひたすらに3時間樹林帯を登り続けます。

風強くてほんと寒かった…先週土曜日まで半袖着てたのにいきなりこの寒さは身体がびっくりするやつです。

 

南アルプス見えてきたー

f:id:chipaca21:20211024193355j:plain

最後のゴロゴロ岩登りがんばろう

f:id:chipaca21:20211024193348j:plain

岩に雪がうっすら付いててしかも強風だったので、ひさびさに神経使う山登りをしました。今回ばかりはすってんころりんしたら笑い話にならないやつです。

てか、わたしの夏山の山行ってただ漫然と歩いてるだけだったなーと実感(笑)

 

10:00 編笠山山頂

南アルプスー!

f:id:chipaca21:20211024193351j:plain

編笠山は360度の展望ですが、結構ガスってて南アルプスの他は見えませんでした。

夏山だったら1時間とか山頂に居座ってガスが晴れるのを待ちたいところですが、今回はとにかく風も強くて寒かったのでささっと軽食を食べて次の青年小屋へ向かいました。

これからの季節は景色は良くなるけど、山頂に長居できないのが悩ましいです。

 

見えそうで見えない権現岳さん

f:id:chipaca21:20211024193344j:plain

編笠〜青年小屋までの間が一番雪ありました。表面1cmぐらいの雪が踏み固められてて、アイゼン付けるほどじゃないけど足の置き場所ミスると滑る〜って感じでまたまた神経使いました。

 

青年小屋〜西岳は冬の散歩道♪

冬のキーンと張りつめた空気感。ガスってるのもまた雰囲気があって良き。

f:id:chipaca21:20211024193336j:plain

7月に行ったときはここの40分がすごーーく長く感じたのですが、今回は楽しんで歩けました。同じ道でも季節によって雰囲気が変わるのは山の面白いところです。

f:id:chipaca21:20211024193340j:plain

 

そして今回も思ったのですが、八ヶ岳って他の山にはない良い香りがします。木の匂いなのか苔の匂いなのか…謎。

この話を会社の山ベテランさんにしたら「分かるーほうじ茶っぽい匂いするよね」とのこと。皆さまはどうでしょうか。

誰かこの八ヶ岳の香りを再現してオイルにしてほしー(°▽°)

 

12:30 西岳

ガスってましたが晴れそうだったのでしばし休憩。

 

晴れてきた…!

f:id:chipaca21:20211024193328j:plain

権現岳かっこいい…

f:id:chipaca21:20211024193332j:plain

山肌にうっすら雪が積もって白と茶色の模様になってるのはこの時期限定ですね。

 

編笠山はガトーショコラになっております

f:id:chipaca21:20211024193324j:plain

さっきまで真っ白にガスってたけど待っててよかったー!

 

30分ほど景色を満喫したら下山です。

 

降りていくごとに秋の様相に戻っていきます♪

f:id:chipaca21:20211024193320j:plain

頂上での寒さが夢だったんじゃないか?!って思うほど下界は秋です。

 

-------------

低温、強風、雪で頂上まで行けるかちょっと心配だったのですが、無事に一足早い冬気分を満喫できました(*'▽'*)

そして再確認したのが、私はこの程度の冬山で十分だということでした。これ以上の積雪や寒さは、楽しさよりも恐怖とか心配が先立ってしまい楽しめないなと改めて感じたのでした。

 

ちなみに下山後に温泉に寄ってみたのですが、あまりの混雑に今回は断念しました。 一気に寒くなったから温泉が恋しくなるのはみな同じですね。確実にwithコロナになって来ている…!

きっと地獄谷野猿公苑のおさるもそろそろ持ち場にやってくる頃でしょう(°▽°)

2021.10.03 乗鞍岳 毎年恒例の紅葉登山

こんにちは☺︎

今回は毎年10月上旬に恒例となった乗鞍岳の記録です。

 

本当はこの日北アルプスに行こうとしてたんです。でも朝起きてびっくり、7時半ではないですか。3時に目覚ましかけたんだけどな(・・?)

そんなこんなで近場の行動時間が短いお山に変更です。

とはいえ高いお山の紅葉がピークだというのに、今週も美ヶ原に行くのはもったいない。(美ヶ原に失礼である)  しかも来週以降3000m峰にはいつ雪が降ってもおかしくない…

ということで近くてお手軽で紅葉ピークな乗鞍岳に決まりです。緊急事態宣言も明けたということで混み具合が心配ですが、、どんなもんでしょうか。

10:30 三本滝レストハウス

下から登るのに10時半出発はいくらなんでも遅すぎる( ̄▽ ̄) ということで帰りはバス前提でしゅっぱつ!

f:id:chipaca21:20211005214430j:plain

いつも通り車道と登山道を交互に歩きます。

 

今日は快晴〜

f:id:chipaca21:20211005214455j:plain

中間地点の位ヶ原山荘あたりから人が増えてきます。

 

そういえば、位ヶ原山荘のもう少し手前に冷泉小屋ってずっと休業中だった小屋があるんです。それを東京の方が買い取ったそうで来年開業すると市民タイムスに載っていました。

乗鞍岳の山小屋・冷泉小屋 東京の村田さんが再生へ | 地域の話題 | 株式会社市民タイムス

Webページ見たんですがめちゃオシャレ!山小屋というよりは、自転車やバスで登ってくる人をメインターゲットにしたレストハウスって感じでした。朝早く登って下山のときにコーヒータイムするの良いかもなあー(*⁰▿⁰*)

 

乗鞍岳の紅葉は黄色が主役、ときどき赤。

f:id:chipaca21:20211005214449j:plain

そして、、この辺りで20人規模のツアー登山とすれ違ったのです!2年ぶり?!久々にコロナ前に戻った気がして、安堵というか嬉しい気持ちになりました。

 

今日は最高峰の剣ヶ峰には行かないので下から写真だけ。

f:id:chipaca21:20211005214445j:plain

この雪渓の量でもスキーやってる人が結構いてびっくり!ショートターン3回分ぐらいでは?

私なら止まれずに雪のないところに突入する自信があるww

 

今回は大黒岳へ行きます。

車道からの景色が良すぎる。

f:id:chipaca21:20211005214441j:plain

 

14:00 大黒岳

真正面に北アルプス

f:id:chipaca21:20211005214426j:plain

乗鞍岳北アルプスの一部と言われてるだけあって、有名なお山たちが近いです。

 

槍ヶ岳よりも目立つ左側のとんがり笠ヶ岳

f:id:chipaca21:20211005214437j:plain

あの形•••登るの大変そおおーー
(先週の高妻山がよみがえる)


遅めのランチをしつつ雷鳥さまを探してみたのですが…こんなに快晴じゃあ出てきませんでした。

でもこの一面のハイマツ帯のどこかにいると思うとワクワクします。

f:id:chipaca21:20211005214434j:plain

30分ほど散策路をぶらぶらして、バスで下山です。16時過ぎたあたりから一気に寒くなってびっくり。薄いダウンとかあった方がいいレベルです。やはり冬は確実に近づいている…

 

-------------

紅葉もお天気にも恵まれて気持ちのいい山行となりました!紅葉狩りってほんと楽しいわあ。

 

来週末ワクチン接種で体調不良になるのがもったいないよおー(´-ω-`)笑

2021.09.25 高妻山 紅葉を楽しむハードなお山

こんにちは。最近かなり過ごしやすい気候になってきましたね〜。私はこの時期が1年で一番好きです。

 

さて、今回はおととしの金峰山以来?の新たな百名山です。戸隠連峰最高峰の高妻山に行ってきました。

行程が長く急登で有名なのです。ネットで調べると「高妻山 もう登りたくない」という検索候補が出るほど。

疲れ果てて筋肉痛になるくらいの山行がしたいなあと思い立ち、前から気になっていたこのお山が今の気分にピッタリだろうということで、行ってきました。

 

5:00 戸隠牧場前駐車場

まだ真っ暗。最近日の出が遅くなってきたのを忘れていました。30分ほど仮眠です。

周囲が明るくなってきたところで、ささーと準備してしゅっぱつ!

 

まずは牧場の中を歩きます。

登山道に牛さん鎮座。

f:id:chipaca21:20210928203523j:plain

その昔初代ポケモンで、通り道をカビゴンが塞いでいて次の町まで行けないというストーリーがありましたが、それを思い出しました(°▽°)

 

今回は大洞沢コースを登りで使います。避難小屋までは沢沿いを歩き、その後は一不動から十阿弥陀まで順番にお地蔵様を目印に登っていきます。

 

流れる沢の音が心地よい〜

f:id:chipaca21:20210928203519j:plain

ここの難所といえば、滑滝

f:id:chipaca21:20210928203515j:plain

ステップは切ってくれてあるので、鎖をしっかり持てばそれほど難しくはないです。けど鎖がなくなってからも場所によっては岩がツルツルなので、最後まで足を置く場所には気を抜かず…(°_°)

 

もう一つが帯岩。

f:id:chipaca21:20210928203512j:plain

私にはこれが怖かった。大きな岩をトラバースするように渡るのですが、滑ったら滑落事案です。渡ってる途中で写真撮ろうと下を見たのですが、頭がクラクラしてダメでした。自分が鎖を持っているのかよく分からなくなってくる感じです。

北アルプスの岩稜帯とかお隣の戸隠山とか行ってみたいけど、ここで頭クラクラしてるようじゃあまだまだ無理ですな。

 

避難小屋で小休憩です。2時間かけて避難小屋まで来ましたが、ここからまだ3時間あります。ひえー

 

てんくらはAだったけど晴れるか微妙なお天気

f:id:chipaca21:20210928203504j:plain

 

一不動から六弥勒までは尾根歩き。紅葉がいい感じ。

f:id:chipaca21:20210928203536j:plain

f:id:chipaca21:20210928203508j:plain

ガスっても戸隠だと雰囲気があるのはなぜだろう。

 

弥勒から九勢至まではアップダウンが多いです。えーこんなに下るのー!ってくらい。

しかも風が冷たく吹きつけ、ガスも濃くなってきてもうやめようか一瞬だけ迷いました。でも今日の目的は疲れ果てること(笑)だったので、雨が降らなければ行こうと決め、ぐいぐいと進みます。

 

九勢至から十阿弥陀までは急登、いや直登です。

f:id:chipaca21:20210928203527j:plain

帰りに九勢至から撮った山頂。

f:id:chipaca21:20210928203449j:plain

ラスボス感満載ですごくかっこいいお山です。

行きはガスってて何も見えなかったのですが、むしろ見えなくてよかったかも。

 

ひーひー言いながら登っていると、なんだか青空が見えて来ました!ガスの奥にはうっすらと妙高山

f:id:chipaca21:20210928203532j:plain

ほああー見えたあー\(^^)/っていうガスが晴れたときの高揚感は日常生活では味わえないやつですよね。

 

10:00 山頂

f:id:chipaca21:20210928203456j:plain

雲海からひょっこり北アルプス

f:id:chipaca21:20210928203452j:plain

山肌まではっきり見えて感動です。

お昼ご飯を食べつつ、しばらくまったりと過ごします。湧いては消えるガスを見るのは楽しいですね。

f:id:chipaca21:20210928203500j:plain


下りは弥勒尾根を使いました。かなり急、そしてずっと急です。こちらを上りに使うと時間は短縮できるけど、九勢至からの最後の登りに取り付く前に疲れそうだなあ(°_°)

 

でも景色は素晴らしい!

北信の山々と紅葉のセット。

f:id:chipaca21:20210928203445j:plain

頂上ではガスガスだったので、写真を撮りつつゆっくりと下ります。

 

自分よ、よくこのお山を登りきった。

f:id:chipaca21:20210928204947j:plain

 

ブナ林もすごく綺麗です。

f:id:chipaca21:20210928203441j:plain

ただし、ここでアクシデント…

ブナ林の途中に、ブナ仙人という大きなブナの木の休憩ポイントがあるんですが、そこでリュックを下ろそうとしたときにふらついて立てなくなってしまいました。

その前から下山なのにやたら喉が乾くし、汗も全然ひかなくておかしいなあと思っていたのですが、軽い熱中症になってしまったようです。

水1Lとスポーツドリンク500mlを持っていたのですが、下山開始までにスポーツ飲料を2,3口だけ残してほとんど飲んでしまっていたのです。山行のキツさに対して、持ってきた水の量が足りなくて完全にミネラル不足でした。

 

ブナ仙人から牧場までは30分ほどなので、もしものために残していたスポーツドリンクを飲みまして、15分ほど休憩しました。

そよ風がいい感じにひんやりしていたので、身体も冷めてなんとか歩けるようになりました。

 

牧場到着ー!飯縄山がど正面ー!

f:id:chipaca21:20210928203438j:plain

おつかれさま自分。

 

下山したら戸隠牧場のソフトクリームだな〜と決めていたのですが、それどころではなかったです(笑) スポーツドリンクを求めてキャンプ場の自販機まで無心で歩きます。

 

ちめたいアクエリアスのなんと美味しいことか…( ;  ; )

それにしても、、登山口がキャンプ場じゃなかったら自販機なんてないわけで。色々と反省です。

 

疲れ果てて駐車場でしばし休憩…下山後に時間があれば戸隠神社でも行くかーと思っていたのですが、そんな余裕はどこにもありませんでした。“疲れ果てる“という今日の目的は達成です(笑)

 

-------------

キツいと分かって行ったけど、やっぱりキツかった高妻山でした( ̄▽ ̄)

それでも紅葉で有名なお山だけあって色味がすごく綺麗で、紅葉好きな私としては大満足でした。今年最初の紅葉巡り♪

 

あとは反省点もありました。いつも余るほど水を持っていたので、最近持っていく量を減らしていたのですが、やはり前の量に戻したいと思います。余るほど持っているから安心してゴクゴク飲めるのだなと。重さにこだわるような山行ではないので、安全第一で行きたいとしみじみ感じたのでした。

2021.09.23 美ヶ原 初秋の高原散歩

4連休初日は美ヶ原へ行きました。

何度登っても毎回景色が違っていて楽しいお山です(*'▽'*) 記録はさくっと。

登山口付近で動物発見。アナグマさん?

f:id:chipaca21:20210926170622j:plain

 

いつもの場所から。

f:id:chipaca21:20210926170627j:plain

シルバーウィークは毎年いいお天気な気がします。

 

王ヶ鼻

f:id:chipaca21:20210926170632j:plain

f:id:chipaca21:20210926170636j:plain

今日も景色が素晴らしいっ(*'▽'*) 

 

この日は風が強くて手がかじかむほど寒かったです。平地はこれから秋本番ですが、なんだか山の上では次の季節を感じました。

それでもおにぎりと味噌汁で朝ごはん。

 

今年は一度も北アルプスに行っていないので、冬山になる前に1回は行きたいなあーと山を見ながら考え中。

 

高原散歩♪

f:id:chipaca21:20210926170639j:plain

私が好きなお花、マツムシソウが一輪だけ残っていました。

f:id:chipaca21:20210926170644j:plain

もうさすがにないと思っていたので嬉しい。また来年ね。

 

百曲がりコースを下ります。

f:id:chipaca21:20210926170650j:plain

f:id:chipaca21:20210926170655j:plain

ここの沢でいつも水遊びしてしまう(笑)

 

今日も三城牧場でソフトクリーム食べちゃいました。

去年コロナが始まった頃はキャンプ場もビーナスラインも本当に人がいなくて、観光業どうなっちゃうんだろう…って思いましたが、なんだか今日は盛況でした。やはり観光地はこうであってほしいです。

 

その後は少し車を走らせて、上田市の雲渓荘で汗を流してから帰宅しました。

岳の湯温泉 雲渓荘 公式サイト【ベストレート】|森と渓谷に囲まれた名湯一軒宿

 

満足な連休初日です(°▽°)

2021.09.13 三ノ沢岳 大絶景の山頂を独り占め

今年行きたかった山行をようやく一つ達成しました。

中央アルプス 三ノ沢岳で山頂を独り占め」

です(*'▽'*)

 

独り占めを可能にすべく、紅葉前の平日に狙いを定め、有給を使って行ってきました。

 

6:00 菅の台バスセンター

駐車場空いてます。山頂独り占めに順調な滑り出し…と思ったら始発7:15のバス時間が近づくにつれてどんどん混んできました。最終的には3台臨時バスを出して、始発前から並んだ人を上に運んでいました。初めて来たから分からないけど、きっと紅葉シーズンの混み具合からしたら全く大したことはないのでしょう…。

 

バスとロープウェイを乗り継いで千畳敷へ。

f:id:chipaca21:20210917210845j:plain

すでに感動。テンション上がる。

 

まずは40分ほど登って稜線上へ出ます。

f:id:chipaca21:20210917210848j:plain

登り始めから森林限界を超えているのですごく気持ちがいいです。

 

空がきれいで思わず撮っちゃう。

f:id:chipaca21:20210917210852j:plain

もうほとんどお花は咲いてなかったのですが、チングルマの綿毛がたくさんあって、風にそよそよとなびいていました。1ヶ月前はお花畑だったんだろうなー

f:id:chipaca21:20210917210859j:plain

 

9:00 極楽平

これから向かう三ノ沢岳が姿を現しました。

f:id:chipaca21:20210917210855j:plain

楽しみすぎる(*'▽'*)

 

いかつい宝剣岳さん

f:id:chipaca21:20210917210903j:plain

怖いけどいつか登ってみたい…

 

では、三ノ沢方面へしゅっぱつ!

三ノ沢岳までは200m下って200m上がるので1日で2回登山したような気分を味わえます。

f:id:chipaca21:20210917212945j:plain

アップダウンを繰り返しながらハイマツ帯をひたすら歩きます。これ半袖半ズボンだと痛いです。

 

ちなみに今回の山行は途中でスマホを落としましてほんっとに焦りました。チャックのないポケットに入れていたので、足を大きく上げたときに落ちたみたいです。

幸い、落として5分後くらいに気づいたので引き返す距離も少なく、谷底にスマホが落ちることもなく済みました。

大事なものはチャック付きの場所に入れましょう。(あたりまえ)

 

どっちを向いてもいい景色でなかなか足が進みません。

f:id:chipaca21:20210917213447j:plain

 

 

11:00 三ノ沢岳

すばらしい!!

f:id:chipaca21:20210917212941j:plain

すごくいい景色!(語彙力がなくてすみません)

f:id:chipaca21:20210917212938j:plain

f:id:chipaca21:20210917212934j:plain

f:id:chipaca21:20210917212931j:plain

高曇りの日って、雲が湧いてくることも霞むこともなく、遠くまでくっきり見える気がします。

 

キングベッド?ってくらいの大きくて平らな岩があったのでもう寝転がってしまいました。

f:id:chipaca21:20210916220034j:plain

最高であります。

でも太陽が照りつける中で寝転がるなんて、肌を焼きに行ってるようなもんです(笑)

 

写真撮ったり、ボケーっとしたり、気づいたら2時間も山頂でまったりしてました。名残惜しいけどロープウェイの時間もあるので下山します。

 

変わらずいい景色だあ。

f:id:chipaca21:20210917214335j:plain

先取り紅葉もありました。

f:id:chipaca21:20210917213444j:plain

いかにもライチョウが居そうなハイマツ帯だったので、奥のほうでガサゴソ言っていないか何度も耳を澄ませてみましたが、残念ながら今回は発見できませんでした。まあそんな運良く会えませんよな。

 

その後もあまりに景色が良すぎて帰る気にならず、最終ロープウェイの時間までうろうろしつつ景色を楽しみました♪

 

---------

今回は360度景色がよく、静かでとても気持ちいい山行でした。この1か月はもやもやとしたことがあって、山に行く気も起きないくらい気分が晴れなかったのですが,一気に吹き飛びました。

やはり山はいいなあ( ̄▽ ̄)

 

そろそろ紅葉の季節がやってきますね。今年の色づき具合が楽しみです(*'▽'*)

2021.09.11 天狗岳 やはり八ヶ岳は魅力的な山です

しばらく間があきました。いろいろあって、1か月ぶりの山行です。

久々のお山は会社の同僚と八ヶ岳天狗岳へ行ってきましたのでその記録です。

9:00 唐沢鉱泉 登山口

前日の仕事が遅くなるということで、9時登山開始です。ソロだったら9時開始は怖くてできない(なんかあって日が暮れたらオワル)のですが、今日は複数かつ山のベテランさんがいるので安心です。

唐沢鉱泉って駐車場あんまりなかったし、9時だとどれくらい下りて路駐になるんだろう…(°_°)って1人でドキドキしてましたが、ちょうど朝下山してきた人が帰るところだったので、道路を歩かずに済みました。ないすたいみんぐ。

 

まずは樹林帯を歩きます。こちらのルートは苔少なめ。

f:id:chipaca21:20210914215154j:plain

 

2時間ほど登ると展望地に出ます。ガスりそうな天気ですが何とか姿を見せてくれる赤岳さん。

f:id:chipaca21:20210914215150j:plain

 

ここからは岩をよじ登ります。八ヶ岳は最後の30分にゴツゴツ岩を登ることが多い気がします。

 

ガスったり、、

f:id:chipaca21:20210914215146j:plain

5分後にもう一度見ると晴れていたり、、忙しい天気です。

f:id:chipaca21:20210914215142j:plain

 

12:30 西天狗岳

向かいに東天狗と根石岳が見えます。

f:id:chipaca21:20210914215138j:plain

いろんな方向に延びる登山道から人が歩いていて面白い(°▽°)

 

13:00 東天狗岳

ガスに追いつかれました( ;  ; )

f:id:chipaca21:20210914215158j:plain

意外と寒くて風もそれなりに強かったですが、お腹が空きすぎたのでお昼ご飯です。

いまいち山頂の気候がわからなかったので、冷やしフルーツにするか、あったかコーンスープにするか悩んだのですが、コーンスープで正解でした!これからの季節はサーモスの山専ボトルが大活躍です。

 

少し時間が押しているのでササっとご飯を食べて黒百合ヒュッテに向かいます。

 

天狗の奥庭にもイルカ岩!?

f:id:chipaca21:20210914215134j:plain

同僚にはイルカに似てないとバッサリ言われましたが、勝手にイルカ岩と呼ばせていただきます。

 

14:30 黒百合ヒュッテ

写真がないですが、何やら木材をヘリで何度も往復して運んでおりました。増築でもするのかしら?

 

下山ルートは苔ワールド(°▽°)

f:id:chipaca21:20210914215129j:plain

登山道の岩に苔がびっしり付いていてかなり危険。1人3回は滑りました(笑)

それでも先日行ったニュウ周辺に匹敵する苔のふさふさ具合に大満足です。幻想的。

 

一緒に来ていたベテランさんは屋久島に行ったことがあるそうで、「屋久島の苔もすごいけど、北八のを見てたから感動が薄かった」と言っておりました。これはユネスコに怒られるやつww

 

16:30 唐沢鉱泉

なんとか暗くなる前に下山できました。山だと日没の1時間ぐらい前から暗くなってきて不安になりますよねえ。

 

駐車場までの林道脇に唐沢鉱泉の源泉がありました。

f:id:chipaca21:20210914215126j:plain

いい感じの深さだったのでここで露天風呂しよう!とか冗談で言ってましたが、触ってびっくり、お風呂じゃなくてプールでした(笑) 鉱泉てことを忘れておりましたよ。

 

あったかい唐沢鉱泉のお風呂に入りたかったのですが、みんな同じ会社に勤めているので室内のリスクは避けようと判断し、今回はやめておきました。

コロナは人間のブラックな一面をあぶり出すなあと最近実感しています(´-ω-`)

 

-----------

そんな感じ?で、このルートは樹林帯→岩よじ登り→ザレザレ→ゴロゴロ岩→苔ルートと変化に富んでいて個人的にかなり楽しかったです!

 

最近八ヶ岳のルートをいくつか歩いてみて、その魅力が少し分かった気がします。

  • ルート選択が多様で個性が出る
  • 行く山やルートによって雰囲気が違う
  • 日帰りしやすい
  • 色んなルートから人が歩いてくる安心感

ざっと私が思ったのはこんなところです。

他のルートも歩いてみたくなったので、地図とにらめっこしつつ八ヶ岳全峰行けたらなーと思います!

次こそ主峰赤岳?!(°▽°)

2021.08.11 平標山-仙ノ倉山 ガスガス強風のお花畑を散策

先日の大雨から一気に季節が進みましたね〜

もう今年の夏はクーラーの役目が終わったかなと思うほど涼しい今日この頃です。

 

さて、少し遅くなりましたが、お盆前に群馬と新潟の境目にある平標山に行って来ました。2年前に一度行って、稜線歩きがかなり気に入ったお山です。お花畑が有名ですね。

chipaca.hatenablog.com

お盆期間は天気が悪い予報だったので、快晴とはならないだろうなーと思っていましたが、この日を逃すとさらに天気は崩れるばかりだったので、台風が去ったのを狙って行って来ました!

 

22:30 元橋駐車場

今回は久々に車中泊です。家から登山口まで片道3時間半なので、早起きするにはちょっと厳しい距離なのです。

雨はザーザー降りだし、風も車が揺れるほど強くて明日登れるか不安なまま就寝。

 

4:30 起床

雨と風はおさまって、空も明るくなってきています。

朝ごはんを食べて着替えたら、日の出とともにしゅっぱつ!

 

7:00 松手山

なんだか晴れそうな気がしないでもない天気(どっちや)

f:id:chipaca21:20210821170428j:plain

風が思っていたよりも冷たくて、汗が急速に冷えました。低体温症、キケン(◞‸◟)

なんだか夏の生ぬるい空気というよりは秋の空気を感じました。

 

ここから平標山までの1時間半はお花畑を楽しみつつゆったりと...

f:id:chipaca21:20210821172414j:plain

と歩きたいところだったのですが、とにかく風が強くてまったりと花の写真を撮っている余裕はありませんでした(笑)しかもガスってくるし意外と寒い!

f:id:chipaca21:20210821170424j:plain

それでも一面のお花畑には癒されます。

黄色はキオン、赤はシモツケソウ、ハクサンフウロなどなど調べ切れないほどお花がたくさん咲いてます。

ウメバチソウが「これからは私の季節だよー」と言わんばかりに蕾を引き連れていたのが一番印象的でした。

f:id:chipaca21:20210821170415j:plain

 

9:00 平標山

ガッスガスだあ

f:id:chipaca21:20210821170411j:plain

お隣の仙ノ倉山までは1時間。景色を見ながらの稜線歩きが楽しいのにこのガスじゃなあーー(´-ω-`)と迷いましたが、せっかく車中泊して新潟まで来たので思い出づくりに登ることにします(笑)

 

平標山までの道にはなかったリンドウが咲いていました。

f:id:chipaca21:20210821172410j:plain

 

10:30 仙ノ倉山

ガッスガスのガッスガスだあ

f:id:chipaca21:20210821172405j:plain

本当は谷川岳が見えるはずなのですが…見事に真っ白でした。

 

平標山まで戻るとガスが晴れてきていました。

向かいは苗場山

f:id:chipaca21:20210821172419j:plain

この奥志賀あたりは、家からのアクセスが良くないのでまだ行ったことがない山ばかりです。鳥甲山とか白砂山、荒船山など行ってみたいお山はまだまだたくさんあるのです。

 

下山は平標の家経由で下ります。こちらのコースは延々と続く木道階段がウリです。

真ん中にちっちゃく見える赤い屋根の建物が平標の家。そこまでずーーーっと階段です。

f:id:chipaca21:20210821170406j:plain

 

平標の家から見た山頂。晴れてるーーー

f:id:chipaca21:20210821172424j:plain

登山者なら誰でも一回は経験する「下山すると晴れる」の法則。でも仙ノ倉山は雲がかかってて何故かホッとする(えっ)

 

ここからの下山もひたすらに木道階段。f:id:chipaca21:20210821170359j:plain

足がプルプルになりながらお昼過ぎには駐車場に到着しました。そのあとは温泉でまったりしつつ下道で帰宅です。

 

混んでるかなあと思ったのですが、夜明けと共に登ったこともあってすれ違いも少なく、静かな山行ができました。でももう少し遅い時間に登ったほうがガスは晴れてただろうなー。

それでも久々にお花畑を堪能できて楽しい山行でした♪

やっぱりシーズンのうち1回はお花畑に行っときたい(*'▽'*)