晴れたらやまのぼり

長野の山を中心に、ゆるーい山行記録

2022.09.24-25 白山 テント泊で行く大絶景の山行 その2

大絶景の白山山行その2です。

その1はこちら。

chipaca.hatenablog.com

 

4:00 起床

爆睡していてアラームで起きる。意外と寝始めたらぬくぬくで暖かかったな。

今日はアルプス展望台で日の出を見た後、室堂→大汝峰→御前峰をぐるっと回り、テントを回収して下山です。

 

いつも通り味噌汁とご飯を軽く食べてしゅっぱつ!日の出は5:30、若干寝坊したけどなんとか間に合うかな〜

 

御嶽山乗鞍岳がもやっと浮かび上がってきました。

 

なんかすごくいい感じ(*'ω'*)

 

乗鞍岳から太陽が出てきました。

けっこう人は多かったのですが、みんな静かに日の出を眺めてました。後ろで男性が「はあー来てよかった…」てしみじみと言ってて、「わかるよぉおおおー」てなりました。

 

次は別山に行こう。

予定を大幅に超えて1時間もアルプス展望台でまったりしてしまいました。

 

さて、山頂へ向かいましょう!

 

白山って広い山だ〜

 

室堂は混み合っていたのでスルーして、大汝峰へのコースに入ります。

失礼いたします。

 

いい天気だし荷物も軽いしるんるん気分で進みます。

 

大汝峰が見えてきました。一番左奥のお山です。

 

これを登っていきます。

意外と岩岩しくて火山っぽい感じ。乗鞍岳鳥海山も山頂直下はこんな感じだった気がします。

 

7:45 大汝峰到着しました!

お参りして少し休憩します。

 

日本海

とにかく景色が良すぎて写真を撮ってばかりです。

最近の山行は天気に恵まれてるなあ。

 

次はお池巡りをしつつ御前峰に向かいます。

写真撮り忘れちゃいましたが、千蛇ヶ池っていう万年雪がある池の伝説が面白かったです。

万年雪の下には1000匹の大蛇が閉じ込められていて、雪が溶けると出てきてしまうそうです。でも大丈夫。もし出てきたら、上にある御宝庫が崩れて代わりに蓋をしてくれるらしい。伝説でもバックアップ体制がとられてるなんてさすが日本です。

会社でもよくあるじゃないですか。ダメだった時の案はあるのか?!…って。

 

話が逸れました(笑)

ようやく御前峰が見えてきました。最後の登りです。

 

9:30 御前峰

ちょうど日帰り山行の方々が到着し始める時間だったので、人が多かったです。3連休なことを忘れてました。

ベストショット。今回の山行で別山がすごく気に入った!

 

福井、岐阜方面。私の地元はどの辺かな〜

 

30分ほど休憩したらテント場に戻ります。下りはトンビ岩コースを使ってみました。

トンビ岩さん。トンビの雰囲気あるわ。

このコース。地図上だとそんなに急じゃないように見えたのですが、かなりの急登!登りに使ってたら室堂着いた頃には体力使い果たしてたわ。

右が朝登りに使ったアルプス展望コース、左が下りで使ったトンビ岩コース。等高線の間隔的に同じくらいの斜度かなあと思いこんでおりました。つづら折りじゃなくて直登だからかな。

こういうのも山登りは新しい発見があっておもしろいですよね〜

 

12:00 南竜野営場

テントを片付けて、軽くお昼ご飯を食べたら下山します。

まったりしすぎて当初の予定を1時間以上オーバーしてました(笑)

日の出からずっと歩きっぱなしだったのですでに疲れてましたが、後は下るだけだー(。-∀-)と気合い入れ直して歩き始めます。

 

前回の上高地テント泊の時は平坦路すぎて気づかなかったのですが、重い荷物を背負っての下山は集中力を欠いてはいけないなーとしみじみ思いました。足グキッとなったらそのあと立て直しできないので、歩けなくなるような怪我をしそうでした。とにかく漫然と適当な場所に足を置くのはやめて、ゆっくり歩きます。荷物軽いとどんだけボーっと歩いてるんよ自分。

 

足が棒になりながらも下山。市ノ瀬ビジターセンターから1km以上路駐で車止まっててびっくり。昨日のうちに入山しといてよかったー!おつかれさま自分ー!

 

帰りは白山比咩の湯で汗を流しました。

比咩の湯

テント泊の後のお風呂最高すぎる。サウナよりもととのう気がするわ。

 

そのあとは長野まで5時間かけて帰宅です。

私は石川県の大学に通っていたので、金沢の街中を走るのはかなり懐かしく、最後のドライブまで楽しかったです(*´꒳`*)

 

--------------------------------

白山は、泊まりで行きたいとずっとタイミングを狙っていた山でした。まさかテント泊で行くとは思ってなかったので、私も成長したなーとしみじみ。

日の出も見れたし、景色も本当に素晴らしくて記憶に残る山行になりました。大満足!見える景色や山の雰囲気も含めて、私のお気に入り山ランキング上位に入りました。

 

来年は別山を狙いたいと思います♪