晴れたらやまのぼり

長野の山を中心に、ゆるーい山行記録

2020.10.18 秋の美ヶ原 冬の訪れを感じる山登り

土曜日10/17は寒かったですねー!

今年初めてストーブをつけました。

 

市街地では雨だったのですが、これ山は絶対雪だな…と想像しつつ翌日日曜日。

 

家から見えた常念岳が真っ白!

 

本当は高瀬渓谷で紅葉狩りでもしよかなーと考えていたのですが、予定変更して美ヶ原へ行ってきました。

 

初冠雪の山々を眺めに☺︎

 

10:00 三城牧場登山口

今回は百曲がりコースを行きます。

紅葉は標高1800mあたりまで降りてきてる感じでした。

f:id:chipaca21:20201019200844j:image

 

1時間半ほど登ったところで雪をかぶった御嶽山乗鞍岳を見つけて一気にテンションが上がる。

f:id:chipaca21:20201019200908j:image

先週乗鞍岳に行ったときは暑いくらいだったのに、一気に季節が進みました。

 

曇り予報だったので北アルプスだけ見れればいいかなーと思っていたのですが、もしや上は360度展望かも…!と期待が高まります。

 

12:00 高原歩き

昨晩美ヶ原にも雪が降ったようです。

f:id:chipaca21:20201019201103j:image

今季初!雪と戯れる(/・ω・)/

 

13:00 王ヶ鼻

富士山まで見えるっ

f:id:chipaca21:20201019201114j:image

お隣の八ヶ岳のほうが存在感あるから、あれはニセ富士山じゃないかとみんなに疑われてた(笑) 遠近法マジック。

 

中央アルプス

f:id:chipaca21:20201019201331j:image

 

南アルプス

f:id:chipaca21:20201019201342j:image

 

北アルプス

f:id:chipaca21:20201019204244j:image

どのお山もながーい冬山シーズンのスタートです。

 

ひととおり景色を眺めたあとは山を観察。

爺-鹿島-五竜は三兄弟に見えてしゃーない。

f:id:chipaca21:20201019201443j:image

 

槍ヶ岳をじっと眺めて思う。芸術的にとんがってるよね。

f:id:chipaca21:20201019205100j:image

私の地元では先がとんがってることをときんときんとか言うんですが、長野に来たら全然通じなくてびっくりしました。今書いてて思ったけど"とんがる"も方言なのか?"とがる"が標準語?

ってどうでもいい話ですね。

 

この市街地を覆うレイヤーみたいなの幻想的すぎる。

f:id:chipaca21:20201019201431j:image

もう景色良すぎて写真撮りながらニヤニヤしてたわ。

 

 

13:30 下山

もっと見てたいけどとにかく寒いっ

フリースとダウン持ってったけど寒かったあ…インナーも強化しないとダメだったな。

 

30分ほど景色を堪能して下山です。

 

 

15:00 三城牧場

震えながらソフトクリームを食べる。

下山後のソフトクリームまでが登山です。

f:id:chipaca21:20201019201455j:image

 

予想外に360度の展望でとても楽しい山行となりました♪

 

これからは低山山行に移りつつスノーボードの準備もしなければっ🏂

2020.10.11 紅葉の乗鞍岳 下から登ればいつもの登山

日本で1番簡単に登れる3000m峰といえば、

 

乗鞍岳

 

山頂直下までシャトルバスが出ていて、誰でも景色を楽しめる場所です。

 

でも、全く目立たないけど普通の登山道もあります。

 


今回は標高1800mの駐車場から3026mの剣ヶ峰までシャトルバスには頼らず自力登山してきました。ふつーに疲れたわ…(´ ω `)

 

だけど台風一過でお天気も良く、紅葉も綺麗で充実の山行でした🍁

 

AM7:00 三本滝駐車場

1時間も寝坊したー!

それでも停められる広大な駐車場が乗鞍岳のいいところ。

 

3000m越えということでフリースとダウン持ってしゅっぱつ!

 

最初は樹林帯

f:id:chipaca21:20201014225444j:image

紅葉いい感じ♪

f:id:chipaca21:20201014225457j:image

途中、登山道と車道を交互に歩きます。

車道と言ってもマイカーは来ないので萎えポイントは少なめ。でも自転車が多いので注意です。

 

乗鞍岳は登山とマウンテンバイクの人が半々って感じで、両方の趣味の人がうまく共存できてるお山ですね。

あの10km以上ある上り坂を自転車こぎ続けるとか尊敬しかない…私がやったら大腿筋が壊れます(´⊙ω⊙`)

 

 

穂高連邦のカールが見えてきた。

f:id:chipaca21:20201014225514j:image

この景色は登山した人しか見えないのよ〜ふふふ

 

2時間ほど歩いたのでこのあたりで長めの休憩。最近の行動食はガトーレーズンが個人的流行りです。

カロリー高すぎて普段食べるには罪悪感しかないけど、山登るときはカロリーが染み渡る〜

 

あの山頂へっ

f:id:chipaca21:20201014225527j:image

 

きついのは肩の小屋からの最後の登り。

シャトルバスで来た人もここから合流するので、人も多くなります。

 

AM11:30 剣ヶ峰

景色さいこー!

f:id:chipaca21:20201015122332j:image

存在感ありすぎる北アルプス

f:id:chipaca21:20201014225547j:image

 

 

反対側は雲海に浮かぶ白山。今年行きたかったお山〜

f:id:chipaca21:20201014225557j:image

ここでお昼ごはん。この日は風が全くなかったので歩いてるときは暑いくらいだったのですが、止まってると寒いです。さすが10月中旬の3000m超え。

 

隣のおじさん2人組が鍋焼きうどん食べながらオリオンビール飲んでてめっちゃ美味しそうだったなあ🥺

わたし、ビール党なのです。

 

 

さてさて、帰りは紅葉見つつあえて車道を歩きます。

f:id:chipaca21:20201014225617j:image

f:id:chipaca21:20201014225630j:image

なぜなら車道の方が紅葉が綺麗だから(笑)

 

 

乗鞍岳の登山道はハイシーズンでも人が少なくて快適でした。

車道歩きが嫌とか観光登山の人と鉢合わせたくない人には向かないけど、個人的にはかなり楽しめるお山です。

 

やはり紅葉っていいなあ🍁

2020.09.21 爺ヶ岳 久々の北アルプスを満喫

今年は北アルプスには行かないと決めていたけど、4連休の天気が良すぎたのであっさり予定変更。有言不実行とはわたしのことです(´-ω-`)

 

柏原新道から爺ヶ岳へ行って来ました。

 

AM5:00 柏原新道登山口

わかってましたがまだ夜明け前だというのに車がたくさん。さすがシルバーウィーク。すでに登山口近くは満車だったので15分ほど降りたところに車を停めます。

久々にヘッデンつけてしゅっぱーつ!

 

最近マイナー山が多かったので、ちょいちょい見える有名な山たちにワクワクがとまりません。

f:id:chipaca21:20200923213437j:image

柏原新道は基本的に淡々と樹林帯の登りが続いていて初級者にも優しいコース。急登もほとんどなく、道幅も広い。整備が行き届いていて本当にありがたいです。

核心部は駐車場の場所取りと言ってもいいのでは…(・ω・)

 

車の多さの割に登山道は空いていて快適!

 

どんどん登ります。

 

AM9:00 種池山荘

いい景色!!

f:id:chipaca21:20200923213026j:image

だけどガスが上がってきていたので、南峰の頂上へ急ぎます。

あの山頂へっ

f:id:chipaca21:20200923202833j:image

あっ雷鳥さん

f:id:chipaca21:20200923203620j:image

カメラ目線までバッチリ決めてくれて、完全に人馴れした雷鳥でした(笑) 

 

AM9:30 爺ヶ岳南峰

ガスに先を越されました(;ω;)

f:id:chipaca21:20200923212914j:image

ここで大休憩。

今回は2人で来ましたのでビールを持参。山頂での冷えたビールは最高だなあ。

 

AM10:30 爺ヶ岳中峰

憧れの鹿島槍ヶ岳がすぐそばだあっ🥺

f:id:chipaca21:20200923212959j:image

少し雲がかかっちゃってますが、剱岳立山方面も天気が良さそうでした。

f:id:chipaca21:20200923213317j:image

 

30分ほどゆったりしていたらガスも濃くなってきましたので下山です。

この先の鹿島槍ヶ岳はまた今度。

 

 

帰りはいつもの大町温泉 薬師の湯へ。

ここの冷たい源泉風呂と熱めの内湯を交互に入るとめっちゃ疲れが取れる〜

 

 

紅葉も少しだけ始まってたので先取りしつつ、北アルプスの展望も堪能できました☺︎☺︎

2020.08.14 快晴の浅間山 - おっきな黒ごまプリン

お盆やすみ、山と食欲と私を読み返す…

主人公鮎美ちゃんは11巻で浅間山に行くんですが、それを見て私も行きたい欲がふつふつと湧いてきました。

 

ということで、長野県小諸市から活火山の浅間山へ。

 

AM5:00 車坂峠駐車場

お盆の浅間山の混み具合が分からなかったので、日の出とともに登山開始。

ちなみに5時だと駐車場も2割程度の埋まりでした。ひと安心。

 

まずは1時間ほど樹林帯をテクテク。

f:id:chipaca21:20200815130415j:image

涼しい、、虫少ない、、快適!

 

雲海からとび出てる名だたる山々。わたし、すでに満足です。

f:id:chipaca21:20200815144629j:image
f:id:chipaca21:20200815144626j:image

 

AM6:30 トーミの頭

黒ごまプリンがすがたをあらわした!

f:id:chipaca21:20200815132336j:image

漫画で鮎美ちゃんも言ってましたが、私の知っている山じゃない!砂のかたまり…?

むかーし公園の砂場でバケツにいっぱい砂を詰めたあと、ひっくり返して「おやま~」とか言ってたんですけど、あれは浅間山だったんだなあ。

 

 

今回は反時計回りで周回コースを行きます。(草すべり→賽の河原→Jバンド→外輪山あるき)

f:id:chipaca21:20200815134434j:image

※現在浅間山はレベル2なので、前掛山には行けません。

 

草すべり(急です、すべります)

思ったよりも花の宝庫。

f:id:chipaca21:20200815195007j:image
f:id:chipaca21:20200815195013j:image
f:id:chipaca21:20200815195010j:image

ミヤマトリカブト、ヒメシャジン、ウメバチソウ

最近高山植物の本買おうか真面目に考え中。

 

 

賽の河原

御嶽山にもあったけど、火山特有のこの雰囲気けっこう好きだわあ。

f:id:chipaca21:20200815144745j:image

これが火口から飛んで来るんですか。

f:id:chipaca21:20200815134455j:image

 

Jバンド

ここで浅間山の全体が見えます。

f:id:chipaca21:20200815141507j:image

 

外輪山あるき

久々に稜線らしい稜線歩きをした気がする。奥に北アルプスも見えててめちゃ楽しい!

f:id:chipaca21:20200815141529j:image

と思ったのも束の間、一瞬でガスが湧いてきた。

f:id:chipaca21:20200815132421j:image

さっきまで雲一つなかったのに、ふと振り返ったらこんなんで噴火したのかと焦るわ。

 

よく見ると前掛山は中腹まで植物が生え始めてて、黒ごまから抹茶に移りつつあります。

 

AM11:00下山

人が増えてきました。やはり百名山だけあって人気のお山です。

狭いところでは普段以上に譲り合いを大切に…距離が取れるぐらいのスペースあるところまで戻ったりなんかもありました。

 

AM12:00 車坂峠

駐車場は車でいっぱい!早めに来て良かったあ〜

 

お盆だったし登山道の混雑が心配でしたが、いい感じに人混みもガスも避けれました。プランばっちり◎

 

避暑地で人気のエリアなので温泉は入らず帰宅です。

 

それにしても暑かったあーー!夏はこうでなくっちゃ( ・∇・)

2020.08.10 山の日に行く ちひろ美術館

8/10 山の日はいいお天気でしたね~

北アルプスもよく見えてたので、やま日和だったんじゃないかなーと思います。

 

そんな中、私は安曇野市いわさきちひろ美術館に行ってました。

正直、美術館はあまり興味がないのですが(笑)、思わぬお気に入りを発見することとなりました。

 

まずは外の公園散策。

f:id:chipaca21:20200811164547j:image

f:id:chipaca21:20200811164556j:image

f:id:chipaca21:20200811164605j:image

意外と楽しい!

 

とはいえ暑いので美術館へ。

大人900円。中は撮影禁止なのですが、暮らしの手帖をイメージさせる落ち着く館内です。(説明雑っ)

世界初の絵本美術館|安曇野ちひろ美術館

いわさきちひろさんは絵本の挿絵で有名な方なので、説明は割愛しまして。

 

企画展でやっていたショーンタンという方の作品が非常に気に入りまして、A4ポスターを買ってしまいました(!)

f:id:chipaca21:20200811165543j:image

Ericって絵本のキャラクターが可愛すぎる。この人現実に居そうで居ない絶妙な感じの架空の生物書くのが上手い。

ショーン・タンの世界展 どこでもないどこかへ |

鉛筆画ってかっこよくて好きだなあ〜

 

 

安曇野寄ったらあずみのミルクのソフトクリームで締めるのがいつもの流れです☺︎☺︎

f:id:chipaca21:20200811170317j:image

たまには変わったことする休日も良きです◎

2020.08.09 雨乞岳(撤退) 山登りをつまらなくさせるもの

山登りをつまらなくさせるもの

それは虫!!

 

 

先日、山梨 南アルプスのはしっこ、 雨乞岳(あまごいだけ)に行ってきました。水晶ナギが見どころのお山です。

 

でも虫が多すぎて、もおーーーほんっとに嫌になり、途中で帰ってきました(笑) 写真なしの個人的な忘備録です。

 

AM6:00 石尊神社登山口

この時点であり得ないほどの虫が車の周りを飛び回っていました。アブ、蚊、ブヨ…

この時点で気づけば良かった!!

しかも登山口には私以外の車がなくてちょっと不安な状況です。

 

ここもクマ危険ですかあ…

f:id:chipaca21:20200811153954j:image

とりあえず出発!

 

登山道は風通しが悪く、薄暗く、もわぁーんとした空気がいつも以上に漂っています。不安すぎる…熊鈴をチリチリ言わせまくって気を紛らわせます。

 

そして、登山者待ってましたと言わんばかりに蚊とハエとブヨが顔にまとわりついてきます。羽音がほんっとに鬱陶しい!!

ハッカスプレーを振りかけてるのに今日はあまり効果が感じられなかったです。なぜだー( ;∀;)

 

それでも山に虫はいるもんだと割り切って1時間ほど登る。無心。

 

ここで1匹のアブに襲撃されました。追い払うなという定説もあるけど、ジッとしてても刺されるだけなので手でしつこく追い払います。

100m位は付いて来た、、怖いよお。

 

また10分ほど登ると謎の獣臭がしてきます。しかも遠くでクマを追い払う爆竹の音。

熊鈴鳴らしまくってて聞こえなかったけど、遠くでザアー、ザアーと何かが笹の中を歩く音が聞こえなくもない…(幻聴?)

 

これ以上登るなと言わんばかりに次々と不安要素が現れます。

登り始めたころから撤退50続行50だったんですが(笑)、ここで自分に問います。

 

  • ここからまだ山頂まで3時間。今日の山行は楽しい?

  →楽しくない

  • 曇ってるけど山頂まで行って何する?

  →景色ないと楽しさ半減だあ

  • 登山口に私以外車なかったけど大丈夫?

  →わからない…

 

帰ろー。

今日は遅めの撤退判断(- -)

 

下山もとにかく虫だらけ!!!やっぱ登り返そうかな、と迷った時もあったけど、この鬱陶しい羽音を聞くと「やっぱ帰るのが正解」と自分を納得させられます(笑)

 

唯一マウンテンバイクを持った2人組とすれ違いましたが、彼らは半袖短パンでした。

なぜだ、虫が寄ってこないのか?!(°_°)

 

 

AM8:30 駐車場

私とマウンテンバイカーさん以外の車はなし。夏山の8時半だったらもっと登山者がいてもいい気がします。

南アルプスの端っこで眺望も悪くなく、国道からのアクセスもいいのになんでこんなに人がいないんでしょう??

 

ビレッジ白州側のコースの方がメジャーっぽいので、寒くなったらこっちから行ってみようと思います。夏はもう絶対行かんっっ😭軽くトラウマです。

 

 

ああー虫のいない季節こーい(´-ω-`)

2020.08.02 天狗原山-金山 高山植物の季節

梅雨が明けて最初の週末、向かったのは北信 小谷村!

 

信州百名山リストとにらめっこして、人が少ないけど満足度が高そうな山を選出しまして、天狗原山-金山に行ってきました。

雨飾山妙高山火打山と同じ山域にあるお山です。

 

AM5:30 金山登山口

駐車スペース10台しかないためこの時間でほぼ満車。梅雨明け、コロナの自粛疲れで人が多いと予測して早めに出てきて正解でした。

ちなみに雨飾山の登山口は同じ時間なのに第二駐車場まで満車。私もだけどみんな山好きすぎでしょ!笑

 

片道4時間のハードめな山行にしゅっぱつ〜

 

AM6:30 水場

山の水は基本的に飲まないと決めております。ソロでお腹痛くなったらシャレにならないから。

f:id:chipaca21:20200804220912j:image

 

登山道は目まぐるしくタイプが変わります。つづら折りの急登、粘土質のぐちゃぐちゃ道、ほっそーい尾根道、ほぼ藪漕ぎ?のボサボサ道、ロープなどなど。地味~に体力を削ってくる難しい登山道です。

 

下り滑りそーやなあ、、とか思いながらひたすら登る…

 

北アルプス見えるー!

f:id:chipaca21:20200804223950j:image

手前にある低い山が雨飾山。2000mに満たないとは思えない貫禄です。

 

AM10:30 山頂 

天狗原山は花の百名山かと思うくらい高山植物が咲いています。一面お花畑でほんっとに綺麗でした。

f:id:chipaca21:20200804222208j:image

f:id:chipaca21:20200804222223j:image

f:id:chipaca21:20200804222231j:image

f:id:chipaca21:20200804222637j:image

ウサギギク、チングルマミヤマキンポウゲ…?🧐

他にも10種類くらい咲いてました。アップでもっと撮れば良かったー!

 

天狗原山も金山も広い山頂ではないので、登山道の空いてるエリアでお昼ご飯です。

 

焼山、火打山がよーく見える

f:id:chipaca21:20200804222647j:image

稜線に登山道が続いてて気持ちよさそう!(立ち入り禁止だけど) 

 

AM11:30 下山

急なザレ場と粘土質で何回こけそうになりました。いつも誤魔化しているだけで、こういうときに下りの技術がないと実感します〜

 

途中。明らかな獣臭が、、しかも熊っぽいホヤホヤの糞があったりしてもう気が気じゃなかったです。今までで1番ヤツを近くに感じました…🐻

帰りに寄った温泉で地元の人に聞いたら、天狗原山は熊がめちゃくちゃ出るんだとか。隣の雨飾山に人がたくさんいるから、移動してきているそうで。それもあって天狗原山は入山者が少ないと言われ、全てに納得しました…人が来ないのにはそれなりの理由がありますね。

 

無事に下山できて一安心。

 

 

今回は自分の危機管理のなさに反省でした。結果的に何もなかったから良かったけど、出遭わなかったのは単に運の話だから、もうちょっと準備するなり調べるなりしないとなあーと。

人の少ない山ばかり狙うのも考えものです🤔

 

とは言っても花も景色も楽しんで満足の山行でした♪