晴れたらやまのぼり

長野の山を中心に、ゆるーい山行記録

2021.09.11 天狗岳 やはり八ヶ岳は魅力的な山です

しばらく間があきました。いろいろあって、1か月ぶりの山行です。

久々のお山は会社の同僚と八ヶ岳天狗岳へ行ってきましたのでその記録です。

9:00 唐沢鉱泉 登山口

前日の仕事が遅くなるということで、9時登山開始です。ソロだったら9時開始は怖くてできない(なんかあって日が暮れたらオワル)のですが、今日は複数かつ山のベテランさんがいるので安心です。

唐沢鉱泉って駐車場あんまりなかったし、9時だとどれくらい下りて路駐になるんだろう…(°_°)って1人でドキドキしてましたが、ちょうど朝下山してきた人が帰るところだったので、道路を歩かずに済みました。ないすたいみんぐ。

 

まずは樹林帯を歩きます。こちらのルートは苔少なめ。

f:id:chipaca21:20210914215154j:plain

 

2時間ほど登ると展望地に出ます。ガスりそうな天気ですが何とか姿を見せてくれる赤岳さん。

f:id:chipaca21:20210914215150j:plain

 

ここからは岩をよじ登ります。八ヶ岳は最後の30分にゴツゴツ岩を登ることが多い気がします。

 

ガスったり、、

f:id:chipaca21:20210914215146j:plain

5分後にもう一度見ると晴れていたり、、忙しい天気です。

f:id:chipaca21:20210914215142j:plain

 

12:30 西天狗岳

向かいに東天狗と根石岳が見えます。

f:id:chipaca21:20210914215138j:plain

いろんな方向に延びる登山道から人が歩いていて面白い(°▽°)

 

13:00 東天狗岳

ガスに追いつかれました( ;  ; )

f:id:chipaca21:20210914215158j:plain

意外と寒くて風もそれなりに強かったですが、お腹が空きすぎたのでお昼ご飯です。

いまいち山頂の気候がわからなかったので、冷やしフルーツにするか、あったかコーンスープにするか悩んだのですが、コーンスープで正解でした!これからの季節はサーモスの山専ボトルが大活躍です。

 

少し時間が押しているのでササっとご飯を食べて黒百合ヒュッテに向かいます。

 

天狗の奥庭にもイルカ岩!?

f:id:chipaca21:20210914215134j:plain

同僚にはイルカに似てないとバッサリ言われましたが、勝手にイルカ岩と呼ばせていただきます。

 

14:30 黒百合ヒュッテ

写真がないですが、何やら木材をヘリで何度も往復して運んでおりました。増築でもするのかしら?

 

下山ルートは苔ワールド(°▽°)

f:id:chipaca21:20210914215129j:plain

登山道の岩に苔がびっしり付いていてかなり危険。1人3回は滑りました(笑)

それでも先日行ったニュウ周辺に匹敵する苔のふさふさ具合に大満足です。幻想的。

 

一緒に来ていたベテランさんは屋久島に行ったことがあるそうで、「屋久島の苔もすごいけど、北八のを見てたから感動が薄かった」と言っておりました。これはユネスコに怒られるやつww

 

16:30 唐沢鉱泉

なんとか暗くなる前に下山できました。山だと日没の1時間ぐらい前から暗くなってきて不安になりますよねえ。

 

駐車場までの林道脇に唐沢鉱泉の源泉がありました。

f:id:chipaca21:20210914215126j:plain

いい感じの深さだったのでここで露天風呂しよう!とか冗談で言ってましたが、触ってびっくり、お風呂じゃなくてプールでした(笑) 鉱泉てことを忘れておりましたよ。

 

あったかい唐沢鉱泉のお風呂に入りたかったのですが、みんな同じ会社に勤めているので室内のリスクは避けようと判断し、今回はやめておきました。

コロナは人間のブラックな一面をあぶり出すなあと最近実感しています(´-ω-`)

 

-----------

そんな感じ?で、このルートは樹林帯→岩よじ登り→ザレザレ→ゴロゴロ岩→苔ルートと変化に富んでいて個人的にかなり楽しかったです!

 

最近八ヶ岳のルートをいくつか歩いてみて、その魅力が少し分かった気がします。

  • ルート選択が多様で個性が出る
  • 行く山やルートによって雰囲気が違う
  • 日帰りしやすい
  • 色んなルートから人が歩いてくる安心感

ざっと私が思ったのはこんなところです。

他のルートも歩いてみたくなったので、地図とにらめっこしつつ八ヶ岳全峰行けたらなーと思います!

次こそ主峰赤岳?!(°▽°)